close up of coffee cup on table

打ち合わせに行った時、誰かの家にお邪魔した時、コーヒーを出されて困ったことありませんか?

コーヒーが苦手だった私はいつも、苦いのが嫌でコーヒーを出された時は最後に一気にがぶ飲み。カフェに行ってもいつもお茶ばっかりでした。そんな私がコーヒーを飲めるようになった方法をお伝えします!

コーヒーが飲めるようになると、カフェの時間も楽しめるようになります!!


目次


砂糖とミルクは全部入れる

苦味が軽減されてマイルドになります。そこに、キャラメルシロップや、チョコのシロップを足すと、甘くて、おいしいドリンクになります。最初は甘くておいしいと言うところからスタートしました!コーヒー牛乳が飲める人は、コーヒーの苦味がダメなんだと思います。

コーヒーに入れるのに、オススメのシロップはこちら。

このチョコソースとキャラメルソースは、カフェ勤務時代でもコーヒーに使っておりました。


コーヒーを薄める

コーヒーにも種類があります。エスプレッソはめちゃくちゃ苦いのでコーヒーが苦手な人は絶対に手を出さないでください。

アメリカンコーヒーというのがあればそれは薄めなのでお勧めです。水とコーヒーを両方出された時は、コーヒーに少し水を出すと薄くなり飲みやすくなります。

カルディーなどのコーヒー専門店では、自分に好みの豆が見つけられるかもしれませんので、ぜひ店員さんと相談してみてください。


冷やして飲む

コーヒーを冷やして飲むことで、苦味が和らぎ、飲みやすくなることがあります。コールドブリューやアイスコーヒーなどは、特に夏場においては爽やかで美味しい飲み物となります。


ノンカフェインにする

カフェインが入っていると、体調崩しやすい、寝れないと言う方もいると思います。そんな方にオススメなのが、カフェインゼロのコーヒーです。


ただし、コーヒーは個人差があるため、これらの方法でも飲みやすくならない場合があります。その場合は、コーヒー自体が合わない可能性もあるため、別の飲み物を探すことをおすすめします。

簡単に手頃にコーヒーを楽しむ方法はこちらの動画で紹介しております。

@happylife.jp チョコレート入れるだけで贅沢な味に🍫お家でスタバ気分◎ #珈琲 #カフェ #お家で過ごし隊 #チョコ #チョコレート #コーヒー #簡単レシピ #3時のおやつ ♬ チョコレイト・ディスコ – Perfume

投稿者 まいやん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です